【おすすめ製品を紹介】散らかしてる人、損します!カード整理お役立ちアイテム3選

カード整理 サムネ にゃんころもちの頭の中
初心者さん
初心者さん

カードがどんどん増えてきてデスク周りが片付かないよ💦

にゃんころもち
にゃんころもち

カードゲームが趣味なら誰もが1度は通る道です。

今日はカードを整理するアイテムを紹介しましょう。

こんにちは、管理人のにゃんころもちです。

その日は突然やってきます。

ふとデスク周りに目をやると、いたるところに積まれたカードの山。

頭をよぎる疑問。

「どうしてこんなにカードがあるんだ…?」

にゃんころもち
にゃんころもち

整理されていない状態を放置すると、さまざまなデメリットを引き起こします。

引き起こされるデメリットの例
  • デッキに入れたいカードが見つからない
  • 買ったはずのカードが見つからず、また買うハメに(買った後に見つかるコンボ!)
  • 突然カードの雪崩が起きて、床に散らばる
  • 家族からの痛い視線

時間的・金銭的に損失ですし、カードゲーム趣味に対する家族からの印象も悪くなります。

整理は面倒ですが、これから紹介するアイテムでまずは見た目だけでも整えていきましょう。

この記事でわかること
  • カード整理に便利なアイテムがわかる
  • 実際につかってみた製品の使用感がわかる
にゃんころもち
にゃんころもち

コスパにもこだわりましたので、お役にたてば幸いです。

ラック

スチールラック

スチールラック

スチールラックは収納として一般的で、ホームセンターなどで購入できます。

メリットは次の通りです。

メリット
  • 収納容量が大きい
  • 棚を増量できる
  • カード以外も置ける

メリット1 収納容量が大きい

カードゲームをやっていると、手持ちのカードがどんどん増えていきます。

にゃんころもち
にゃんころもち
  • デッキが増える
  • 試したいカードが増える
  • 新パックが発売される
初心者さん
初心者さん

心当たりがありすぎる…。

「これ以上は収納できない」状態になってから収納を追加してもいいのですが、はじめからある程度場所を確保しておいた方が手間が省けます。

追加だと部屋の模様替えが必要になる場合も…。

その点スチールラックは大きいので、スチールラックを置く=収納がある程度確保されるとなります。

メリット2 棚板を増量できる

スチールラックは棚板のみ購入できることもあり、棚板を追加することによって収納の配置を簡単に変えることができます。

カード自体は大きいものではないので、棚板が多い方がより効率よく収納できます。

効率のよい収納

メリット3 カード以外も置ける

フィギュア棚

最近はカード以外の遊戯王関連のアイテムも多数発売されています。

「千年パズル」や「モンスターのフィギュア」などですね。

スチールラックであればこういったアイテムも一緒に飾ることができます。

初心者さん
初心者さん

グッズも飾れると気分も盛り上がるね!


一方でデメリットもあります。

デメリット
  • 置く場所が広めに必要
  • 金額が高め

デメリット1 置く場所が広めに必要

これはメリット1とは裏表の関係にありますので仕方がありません。

自分の部屋にスチールラックの置き場所を確保できない人には、後ほど紹介する「キャスター付きラック」の方が合っています。

デメリット2 金額が高め

メタルラック

こちらのラックは75cm×35cm×123cmの小さめのラックですが、お値段はAmazonで5000円~6000円といったところです。

これを聞いて「カードの収納に6000円か…」と思った方は少なくないのでは?

他の物も置けるとはいえ、その分のお金でカードを買いたいですよね。

初期投資として割り切れる人にはいいと思いますが、初期費用をなるべく抑えたい人には次に紹介するキャスター付きラックがおすすめです。

キャスター付きラック

キャスター付きラック

スチールラックを置く場所がない人には、もう少し小振りで移動ができるキャスター付きラックがおすすめです。

メリット
  • 移動できる
  • 金額が安い

メリット1 移動できる

キャスター付きラックは気軽に移動できるので、必要な時は手元に引き寄せ、不要になったら部屋の隅に片付けられます。

キャスター付きラック自体もスチールラックと比べてコンパクトなので、総じて場所を取りにくいというメリットがあります。

メリット2 金額が安い

キャスター付きラック

こちらのキャスター付きラックは30cm×40cm×75cmで、お値段がAmazonで2000円程度です。

にゃんころもち
にゃんころもち

私もこれをつかっています。

材質がプラスチックなので耐荷重がやや心配ですが、問題なくつかえます。

スチールラックの半額以下ですので、初めてラックを買う人も手が出しやすい金額ではないでしょうか。


ここからはデメリットを紹介します。

デメリット
  • 収納がやや少ない

デメリット1 収納がやや少ない

これもスチールラックと比較して省スペースなので、仕方のないデメリットです。

私の使っている3段のキャスター付きラックではストレージ12本くらいが限界です。

とはいえ、始めたばかりであれば十分な容量です。

  • 1段目 モンスター用ストレージ
  • 2段目 魔法罠用ストレージ
  • 3段目 予備のスリーブ等のサプライアイテム

というように項目によって段を使いわけています。

ストレージ

ストレージとはカードを保管するための箱です。

ストレージボックス

カードが入れば何でもいいので、私も小さい頃は家にあったお菓子の箱に入れていました。

現在では100円でも買えるようになり、選択肢も増えました。

ストレージを選ぶポイントは以下の3つです。

ストレージ選びのポイント
  • 長さ
  • 蓋(ふた)の有無
  • 仕切りの有無
にゃんころもち
にゃんころもち

どれも「これじゃないとダメ」というものではないので、ご自身の環境に合ったものを選んでください。

長さがいろいろある

ストレージを選ぶときのポイント1つ目はストレージの長さです。

もちろん長い方が収納力も高いので、できるだけ長いものを買いましょう。

とはいえ長すぎてラックに収まらないと意味がありませんので、ご自身の使用環境に合ったもので、できるだけ長いものを買えばOKです。

にゃんころもち
にゃんころもち

上で紹介したキッチンラックに収納すると、こんな感じです。

蓋(ふた)付きを買おう

ストレージはふた付きを買いましょう。

メリットは次の通りです。

蓋(ふた)付きストレージのメリット
  • カードを埃(ほこり)から守れる
  • ストレージを重ねられるようになり、収納力UP

特に埃(ほこり)は長期間放置するとカードが変色したり、カードに臭いがついてしまったりします。

初心者さん
初心者さん

いつか使おうと思ってたカードが変色してたらショックだね💦

にゃんころもち
にゃんころもち

定期的に埃を払う手間もかかります。

ぜひ蓋(ふた)のあるタイプを買いましょう。

仕切りもあると◎

ストレージからカードを探し出すときに、種類ごとに仕切ってあると圧倒的に手間が省けます。

仕切りの付いているストレージか、別売りの仕切りを組み合わせてつかいましょう。

仕切り板
初心者さん
初心者さん

どういうルールで仕切るのがおすすめ?

にゃんころもち
にゃんころもち

つかう本人がわかりやすいのが1番ですが、私はモンスター・魔法・罠と大きく3つにわけ、それぞれを辞書順(あいうえお順)でわけています。


にゃんこもろち
にゃんこもろち

紙の辞書を引いたことがない人も増えてきているでしょうから、念のため辞書順について解説します。

辞書順のやりかた
  1. カード名が「あ」から始まるモンスターを集める
  2. カード名の2番目の文字を見て、あいうえお順に並べる
  3. 2番目の文字が同じ場合、3番目の文字をあいうえお順に並べる
  4. カード名が「い」から始まるモンスターを集めて、同様に並べる
にゃんころもち
にゃんころもち

これ以外にも

・種族

・属性

・テーマ(スネークアイ・ラビュリンスなど)

でわけるのがメジャーですね。

おすすめストレージ

セリア ニュータフボックスMD

ニュータフボックスMD
良いところ
  • 長めのストレージなので、収納力◎
  • 蓋(ふた)付きなので埃(ほこり)対策もばっちり
  • 透明なので、あとどのくらい収納できるかわかりやすい
悪いところ
  • スリーブを付けたカードは入らない場合がある
にゃんころもち
にゃんころもち

私が知ってる中で、1番収納力がある100均ストレージです。

スリーブはインナースリーブ(カードサイズに近いピッタリめのスリーブ)であれば、付けたまま収納できます。

デッキケース

デッキケース

デッキケースはその名の通り、デッキを入れておくケースです。

サイズやデザインなど多種多様なケースがあります。

デザインに関しては個人の趣味ですので、ここではサイズについての話をします。

おすすめは「厚みがあるもの」

デッキケースの厚み

デッキケースは厚みのあるものがおすすめです。

デッキケースは以下のカード量が入るものが望ましいです。

デッキケースのカード容量
  • デッキ…40枚~60枚
  • エクストラデッキ…0枚~15枚

最大で75枚のカードになり、スリーブを装着するとさらに分厚くなります。

初心者さん
初心者さん

いつも40枚デッキとは限らないもんね。

にゃんころもち
にゃんころもち

やりたいことを詰め込むと、デッキ枚数は膨らみますからね。

デッキケースに関しては、大は小を兼ねます。

厚みに余裕がないとケースからデッキが取り出しづらいデメリットもありますので、厚みのないものよりは分厚いものがおすすめです。

デッキケースに収まらない
にゃんころもち
にゃんころもち

一般的なデッキケースですが、

60枚デッキ(二重スリーブ)+15枚エクストラは収まりません。

おすすめデッキケース

セリア レザー調ゲームカード収納ケース

セリア レザー調ゲームカード収納ケース

あまりのコスパの良さでSNSにて話題になっていたデッキケースです。

記事の趣旨とずれるので詳細は割愛しますが、外見・中身ともにクオリティが高く、とても100円とは思えないほどの出来です。

一時的に品薄でしたが、最近では店舗でも見かけるようになってきました。(2024.4月末時点)

縦×横×高さ
広げた場合
初心者さん
初心者さん

この大きさなら予備のカードまで入る余裕があるね。

ダイソー トレーディングカードケース

ダイソー トレーディングカードボックス

こちらはダイソーの「トレーディングカードボックス」という商品。

なんと2個セットで100円という驚きの価格です。

よくあるプラスチック製のケースで、容量も40枚デッキ(二重スリーブ)+エクストラ15枚程度であれば余裕があります。

にゃんころもち
にゃんころもち

たくさんデッキがある方にはこちらがおすすめです。

私も愛用しています。

まとめ

今回はカード整理に役立つアイテムをご紹介しました。

カード整理役立ちアイテム
  • ラック
  • ストレージ
  • デッキケース
にゃんころもち
にゃんころもち

どれも基本的なアイテムです。

これさえ揃えれば、カードをしっかり整理できます。

ラック

スチールラック

スチールラック
メリット
  • 収納容量が大きい
  • 棚を増量できる
  • カード以外も置ける
デメリット
  • 置く場所が広めに必要
  • 金額が高め

キャスター付きラック

キャスター付きラック
メリット
  • 移動できる
  • 金額が安い
デメリット
  • 収納がやや少ない

金額をとるか、収納力をとるかの選択になります。

とはいえ、始めのうちはキャスター付きラックの収納力で十分です。

初心者さん
初心者さん

長めのストレージ4本×3段くらいの収納力だね。

始めはこのくらいで十分かも。

にゃんころもち
にゃんころもち

浮いたお金でカードを買いましょう!

ストレージ

ストレージボックス
ストレージ選びのポイント
  • 長さ
  • 蓋(ふた)の有無
  • 仕切りの有無
初心者さん
初心者さん

・使用環境に応じてできるだけ長いもの

・蓋(ふた)付き

・仕切りがあると探すのが楽

だったよね。

にゃんころもち
にゃんころもち

そうですね。

私のおすすめはセリアのストレージです。

大量に収納できます。

セリア ニュータフボックスMD

デッキケース

デッキケースの厚み
初心者さん
初心者さん

デッキケース選びのポイントは厚めのものだったね。

にゃんころもち
にゃんころもち

厚めのものなら、デッキに入れるか検討中のカードも一緒に持ち運びやすいからです。

セリアのデッキケースがSNSで話題になっていましたが、その影響で品薄状態の店舗もあるとか。

ダイソーにも良いデッキケースがあるので、セリアのものが手に入らなければそちらもおすすめです。

セリア レザー調ゲームカード収納ケース
ダイソー トレーディングカードボックス

「ネコでもわかる遊戯王デュエル教室」では、遊戯王初心者の役に立つ記事を作成しています。

読者の方の反応があると励みになりますので、お気軽にコメントください。

にゃんころもち
にゃんころもち

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました